2021年12月24日

新しい年への願いを表す新春のお花

こんにちは。
静岡県掛川市の白井石材店です。
コロナ禍が落ち着いてはいますが、
まだまだ予断の許さない⻑いトンネルの中、
2021年も年末を迎えます。
当店でも感染症対策をしっかりした上で、
どなたもお忙しくなるシーズンですが、
そんな中でも、訪問先や店先に飾られるお花には
心が癒やされますよね。
新しい年への願いを表す新春のお花

お正月の飾りや生け花に、
松や竹とともにあしらわれる南天(なんてん)。
冬の寒空をバックに、
たくさんの鮮明な赤い実をつける姿が印象的です。
漢方ではせき止めの効用がある実だそうですが、
どちらかというと、新春のお花(実)のイメージが強いです。
お正月の掛け軸には、
南天と水仙を描いた「天仙図」が好まれたほか、
妊婦が安産を祈願して床の下に敷くこともあったとか。
昔から新春の縁起ものや、
災難よけとして使われてきました。

新しい年への願いを表す新春のお花

福寿草は「元日草」「朔日草」の別名もある、
愛らしい⻩⾊い花。
それは冬の日の小さなひだまりのようです。
花の咲く時期が⻑いことが⻑寿、
⻩⾊の花が⻩⾦に通じることなどから、
様々なおめでたい名前がつけられました。
お正月には松や竹、梅などと寄せ植えにしたり、
先述の南天の実と合わせて「難を転じて福となす」
との意味をこめて縁起物として飾られます。
花⾔葉も「幸福を招く花」です。
新しい年への願いを表す新春のお花

お花の意味をあらためて知ると、毎年恒例の新春のお花も、
コロナ禍の中では特別なものに感じられます。
皆様におかれましても、
2022年が良い年になることを心よりお祈り申し上げます。




  • 同じカテゴリー(その他)の記事画像
    焼石に水
    お盆までの工事 掃除など
    富士山の美しさは石にあり
    硬い花崗岩にも弱みあり!?
    大海での大冒険を伝えるお金、石貨
    石が生み出す迫力の建築物
    同じカテゴリー(その他)の記事
     焼石に水 (2024-08-01 07:20)
     お盆までの工事 掃除など (2024-05-16 08:54)
     富士山の美しさは石にあり (2024-05-15 07:28)
     硬い花崗岩にも弱みあり!? (2024-05-14 16:40)
     大海での大冒険を伝えるお金、石貨 (2024-01-31 07:43)
     石が生み出す迫力の建築物 (2023-12-01 07:26)

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    新しい年への願いを表す新春のお花
      コメント(0)